会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社 大鶴 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 盛永 敬之 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 1964年4月1日 |
従業員 | 45名 |
本社所在地 | 〒252‐1125 神奈川県綾瀬市吉岡東1-16-12 |
本社TEL | 0467-78-1768 |
本社FAX | 0467-76-3874 |
第二工場 | 〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東1-15-29 |
工機・造形課TEL | 0467-78-3384 |
システム課TEL | 0467-78-3512 |
システム課FAX | 0467-78-3513 |
事業内容 | 金属部品加工 四輪・二輪の部品試作 |
主要製品 | ブラケット系部品、サスペンション系部品、ブレーキ系部品、エンジン回り部品、インナーパネル部品 |
取引銀行 | 三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、静岡銀行、横浜信用金庫 |
会社沿革
1964年4月 | 大和市に有限会社大鶴自動車を創立。 自動車修理、鈑金、塗装を開設。 |
---|---|
1967年3月 | 神奈川県陸運局承認、車検業務に着手。 |
1970年4月 | 綾瀬市に移転し、有限会社大鶴製作所に社名変更。 試作鈑金に着手、いすゞ自動車(株)、東京ラヂェーター製造(株)、日本精工(株)、その他、取引開始。 |
1980年1月 | 業務拡大の為、現住所に工場を移転。 |
1981年6月 | ワイヤーカット導入、2次元のNCデータの作成開始。 |
1983年5月 | パーソナルコンピュータを導入、事務処理のOA化開始。 |
1984年4月 | 業務拡大の為、2階から3階へ増築。 |
1985年1月 | 株式会社大鶴製作所に社名変更。 |
1985年6月 | AIDA"LCDM"を導入し3次元データの作成開始。 |
1985年7月 | マシニングセンターを導入、NCデータによる金型加工開始。 |
1989年2月 | レーザー加工機の導入と、ZAS部門の拡充を図る。 |
1989年8月 | CAD/CAM "GRADE"を導入、3次元データ作成の拡充を図る。 |
1989年10月 | NC加工による、モデル・チェッカー部門新設。 |
1990年9月 | IBM"CATIA"を導入し、CAD/CAMシステムの拡充を図る。 |
1991年1月 | 工場を増築し、800ton油圧プレスを導入、成形設備の拡充を図る。 |
1991年1月 | 株式会社大鶴に社名変更。 |
1993年2月 | 第2工場増設 NC加工部門を移動し拡大。 |
1993年6月 | ユークリッド導入。 |
1994年4月 | 三菱3次元レーザー加工機(HT)導入。 |
1995年2月 | CatiaV4(Workstation)を2台導入。 WorkNC導入。 |
1997年4月 | CatiaV4 2台追加導入。 |
1997年8月 | 三菱3次元レーザー加工機(HT)導入。 |
1998年8月 | 栃木営業所設立。 |
2001年5月 | ユリーカGold 導入。 レーザー加工機用オフラインティーチング(CimStation)導入。 |
2002年1月 | CatiaV5導入。 |
2002年8月 | 300トンプレス導入。 |
2003年4月 | ThinkDesign導入。 |
2003年6月 | ISO9001:2000年度版 取得。 |
2004年2月 | Yamazakiマザック3次元レーザー加工機2台導入。 |
2004年3月 | CatiaV5 2台追加導入。 |
2004年8月 | 引張試験機導入 特殊工程検査体制強化。 |
2005年8月 | CAE プレス成型シミュレーション(JStamp)導入。 |
2005年9月 | CAD/CAM SPACE-E 4台導入。 |
2006年1月 | 第3工場増設 レーザー部門を移動し拡大。 三菱レーザー加工機VZ2導入。 |
2006年2月 | 溶接ロボット2台導入。 |
2006年7月 | 500トンプレス導入。 |
2006年8月 | レーザー加工機用オフラインティーチング(FasTrim)導入。 |
2007年2月 | NCパイプベンダー導入。 |
2011年4月 | 門型3次元測定器、及び多関節測定器を一新し品質保証の充実 |
2013年6月 | ロボット溶接(ツイン)導入 組立ラインの拡充 |
2015年1月 | 5軸複合加工機"DMU60eVo"を導入 旋削/切削による部品加工ラインの拡充 |